今のマーケティングのトレンドとは?

終戦年1945年以降、日本にモノが無い時代。三種の神器と言われた、テレビ、洗濯機、冷蔵庫。高度成長期に3Cと言われた、カラーテレビ、クーラー、自動車。モノを市場に投入するだけで売れるという商品中心の時代がありました。それが、「マーケティング1.0」のフェーズです。ブライダル業界でいうと、結婚式場を建設するだけでカップルが集まる、月1回のビッグブライダルフェアを開催するだけで来館が集中するというプロダクトアウトの時代です。しかしながら、マーケティングのフェーズは、商品中心の時代からユーザー志向中心の時代へと変化していきました。テレビでは、薄型テレビが普及し、電話は固定から携帯へ、そして小型化へ、より消費者にとって使い勝手の良い製品へと変化をしていきました。それが、「マーケティング2.0」のフェーズです。ブライダル業界で言うと、新郎新婦のニーズやこだわりに即した(初見学向けや試食、ドレス、予算等のニーズを中心とした)ブライダルフェアが造成され、ブライダルフェアも多種多様化したブライダルフェアを造成することがトレンドとなりました。それがちょうど5年ほど前に主流となり、今もなお継続している施設やエリアがほとんどです。

しかしながら、これだけブライダルフェアが多種多様化し、競合各社も同様のブライダルフェアを開催し、競合他社との「違い」が無くなり、自社施設の事を新郎新婦に認知されにくくなっている今日、新郎新婦にいかにして来館してもらうのか。それは各ブライダル施設における必須命題であると感じております。

今のマーケティングのトレンドとは?

日本はありがたいことにイントラネットが整備され、いつでもどこでも必要な情報を収集することが出来る環境があります。その分、カスタマーはどの情報が自分にぴったりなのか?どの情報が自分にとって必要なのか?カスタマー自身が見極めることが求められるようになってきました。しかし、情報過多の今日、カスタマー自身にとって、何がぴったりで何が必要なのかを、見極める術を誰かが教えてくれるわけでもありません。ですから、今のカスタマーは商品検討段階において、正しい情報や必要不必要な情報を精査出来なかったりと「迷走中」になる事も多くあります。
では、どのようにすればカスタマーは行動意欲を喚起され、購買行動を起こすようになるのか?そこには今のマーケティングのトレンドを理解した上で、集客導線を整備する必要があります。

現在、ホテルや旅館の宿泊業界でも人気を博しているのが「体験型宿泊プラン」です。例えば、農家で農業体験付きの宿泊プランや、グランピング(自然に囲まれたロケーションの中に、贅沢で快適な宿泊設備を用意して野営すること)などが人気を集めています。また、ユニクロでは着なくなった服を捨てるのではなく店舗に持参してもらい、ユニクロが回収した上で、恵まれない難民キャンプの子供たちに届ける活動を行ったりしています。

記憶に新しいのは、ミネラルウォーターのボルヴィックが行った、「1ℓ for 10ℓ」という、ボルヴィックを購入すると貧困地域に井戸を掘り、水を調達することが出来るようになるという取り組みに貢献できる企画もありました。
今、マーケットが求めているのはマーケティングのトレンドは何かというと、「モノを買わなくなった現代における価値観は『心の豊かさ』」であるという事です。これが「マーケティング3.0」の価値主導のマーケティングです。

それを踏まえ、ゴールデンウィークのブライダルフェアを造成するのであれば、DIYウェディングやグランピングウェディングなどの「コトの体験型ウェディング」を提案し、そのウェディングの疑似体験が出来るブライダルフェアを造成するはいかがでしょうか?きっと、他社との差別化を図ると同時に、ブライダルフェアにも「違い」が生まれ、集客に結び付くはずです。今年の夏商戦!集客成功を心より祈っております。